建仁寺塔頭「両足院」 寺院墓地
住所 | 京都府京都市東山区小松町591番地 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 建仁寺塔頭「両足院」は京都府京都市東山区にある樹木葬のお墓です。「樹木葬なび&姉妹サイト」において、京都府の中でも成約実績がある樹木葬霊園です。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。管理人が常駐している霊園なので、毎日のメンテナンスも安心です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
永代使用料
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1人用 | 700,000円 | なし | 有 | その他費用:納骨手数料1霊3万円、年会費5千円(契約者が生前の間のみ)、墓誌彫刻手数料1.5万円(希望者のみ) | |||
2人用 | 900,000円 | なし | 有 | その他費用:納骨手数料1霊3万円、年会費5千円(契約者が生前の間のみ)、墓誌彫刻手数料1.5万円(希望者のみ) |
住所 | 京都府京都市東山区小松町591番地 |
---|---|
アクセス |
▼京阪電車「祇園四条」駅より徒歩7分
▼阪急電車「河原町」駅より徒歩10分 ▼市バス「四条京阪前」停留所より徒歩7分 ▼JR・近鉄「京都駅」より車で15分
【お車をご利用の方】
▼マップコード :7 588 548*27 |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
京都の町中、祇園の中心にある建仁寺塔頭「両足院」の樹木葬。
力強く生き続ける1本の大きな欅と青々と美しく育った常緑樹に囲まれ、
四季あふれる大地で眠りにつけます。
半夏生の庭で知られる両足院は一般非公開。普段は拝観できない特別感や、檀家にならなくても建仁寺にお墓が持てるということで、各地から多くの見学者が訪れます。
契約者の3割が関西圏以外の方という両足院の樹木葬は、全国的にも大変注目度の高いお墓です。
「子供に負担をかけたくない」「お墓の継承が心配」「お墓に費用をかけたくない」
そんなお悩みを抱える多くの方々に選ばれています。
◎宗旨・宗派は問いません。
◎檀家になる必要はありませんが、両足院が永代供養いたします。
◎年2回、春と秋に合同供養祭が実施されます。
◎観光ついでにお参りができます。
★★ウェブ見学予約をご案内しております。ご希望の方は、「いいお墓お客様センター」(0120-432-221)までお知らせください★★