樹⽊葬 円通寺 ⼭北庭苑 寺院墓地
住所 | 神奈川県足柄上郡山北町谷ヶ303 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 樹⽊葬 円通寺 ⼭北庭苑は神奈川県山北町にある樹木葬のお墓です。あらかじめ費用、支払い方法などを生前申込ができる霊園になります。ですので、ご家族に負担をかけたくない方にもおすすめです。ペットと一緒に入れる区画がありますので、ワンちゃんやネコちゃんと一緒にお墓に入りたいという方にもピッタリです。檀家制度が無いことも特徴です。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。管理人が常駐している霊園なので、毎日のメンテナンスも安心です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
永代使用料
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
華(1人用) | 200,000円 | 3,000円 | 有 | 永代供養料を含む/別途費用:納骨手数料、彫刻費用、骨壺・粉骨費用/個別埋葬13年(最大33年まで延長可)、以後合祀/年間護持費は利用者が生前の間のみ必要 | |||
華(2人用) | 400,000円 | 3,000円 | 有 | 永代供養料を含む/別途費用:納骨手数料、彫刻費用、骨壺・粉骨費用/個別埋葬13年(最大33年まで延長可)、以後合祀/年間護持費は利用者が生前の間のみ必要 | |||
奏(1~2人用) | 600,000円 | 5,000円 | 有 | 永代供養料を含む/別途費用:納骨手数料、彫刻費用/個別埋葬13年(最大33年まで延長可)、以後合祀/年間護持費は利用者が生前の間のみ必要 | |||
安(1~4人用) | 800,000円 | 8,000円 | 有 | 永代供養料を含む/別途費用:納骨手数料、彫刻費用/個別埋葬13年(最大33年まで延長可)、以後合祀/年間護持費は利用者が生前の間のみ必要 | |||
合同墓 慈光 | 200,000円 | なし | 有 | 生前申込不可 |
住所 | 神奈川県足柄上郡山北町谷ヶ303 |
---|---|
アクセス |
【電車をご利用の方】
▼JR御殿場線「谷峨駅」より徒歩5分
【お車をご利用の方】
カーナビご利用の方は「神奈川県足柄上郡山北町谷ケ303」で検索してください |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
□ お墓のことで子どもたちやご遺族の手を煩わせたくない方
□ 自然豊かな山北の空気そのままの、明るいお墓で眠りたい方
□ 大切なペットさんと離れたくない方
□ 信頼のおけるお寺とご縁をつなぎたい方
このような方におすすめしたい「山北庭苑」は、NHKはじめ各メディアでも取り上げられた「アンカレッジの樹木葬」の一つ。
お墓を継ぐ必要のない永代供養付き樹木葬で、次世代へのお墓の負担を心配する方にも安心のお墓です。
庭園デザイナー監修による庭苑は、自然豊かな山北町に溶け込み、柔らかな花の彩りに包まれてお眠りいただけます。
一般のお墓と同じように、個別の墓標に花やお線香を供えることができ、従来のお墓参りに親しんだ方でも戸惑うことなくお参りいただけるのも安心なポイントです。
【樹⽊葬 円通寺 ⼭北庭苑の特徴】
◎ 世界的な庭園デザイナー・石原和幸氏監修の、花と緑の彩りが鮮やかな庭苑
◎ 一定期間の個別埋葬後は永代供養墓へ合祀され、先々の墓じまいの心配不要
◎ 他宗教・他宗派の方もご契約いただけ、円通寺の檀家になる義務はありません
◎ ペットさんと一緒にお眠りいただけます
◎ いざという時のご相談もお気軽に
墓苑を管理する「円通寺」は、1557(弘治3)年に開山された歴史ある曹洞宗寺院。坐禅会、写経会、お茶会なども定期開催しています。
訪れる方々皆様との交流を大事にされるご住職たちが、ご供養の心に寄り添ってくださいます。