外苑こもれびの杜 樹木葬 民営
住所 | 東京都新宿区南元町10-1 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 外苑こもれびの杜 樹木葬は東京都新宿区にある樹木葬のお墓です。「樹木葬なび&姉妹サイト」において、東京都の中でも成約実績がある樹木葬霊園です。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。バリアフリー設備が整っている樹木葬のお墓なので、お墓参りや法要などの時も安心して利用することができます。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。お墓の購入時、ローンでの支払いが可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。法事や法要などを開催することができる設備もあります。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
永代使用料
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
樹木葬「Komorebi」(契約期間3年) | 450,000円 ~ | 3,000円 | 有 | ※最後の仏様が収められてから契約期間経過後、永代供養墓に合祀※墓地使用料・家名を彫刻した石碑・期間経過後の撤去費用や合祀墓への移骨費を含む。 ※年間管理費のお支払期間は最後の方が納められるまで。以降は不要。生前申し込みの場合は当初の5年間免除 ※1霊~3霊まで利用可 ※2霊目以降区画使用料:通常1名につき100,000円。契約時前納1名につき70,000円 ※使用期間延長料:100,000円/5年 | |||
樹木葬「Komorebi」(契約期間13年) | 530,000円 | 3,000円 | 有 | ※最後の仏様が収められてから契約期間経過後、永代供養墓に合祀※墓地使用料・家名を彫刻した石碑・期間経過後の撤去費用や合祀墓への移骨費を含む。 ※年間管理費のお支払期間は最後の方が納められるまで。以降は不要。生前申し込みの場合は当初の5年間免除 ※1霊~3霊まで利用可 ※2霊目以降区画使用料:通常1名につき100,000円。契約時前納1名につき70,000円 ※使用期間延長料:100,000円/5年 | |||
樹木葬「Komorebi」契約期間永代(合祀にならない樹木葬) | 650,000円 | 3,000円 | 有 | ※年間管理費のお支払期間は最後の方が納められるまで。以降は不要。生前申し込みの場合は当初の5年間免除 ※1霊~3霊まで利用可 ※2霊目以降区画使用料:通常1名につき100,000円。契約時前納1名につき70,000円 |
住所 | 東京都新宿区南元町10-1 |
---|---|
アクセス |
【電車をご利用の方】
▼「新宿駅」から車で12分 ▼JR中央線・総武線「信濃町駅」より徒歩5分 ▼「青山一丁目駅」より徒歩10分 ▼「四ツ谷駅」より徒歩10分 |
見学予約のご相談が可能な日
木漏れ日を浴びる、あたたかな雰囲気の樹木葬
なんといっても魅力的なのは、JR総武線「信濃町」駅から徒歩6分というアクセスの良さ。赤坂御所方面に細い路地をくだり、小さな町の公園を左手に見ながら住宅街を抜けた先に、静寂に包まれた香蓮寺があります。
赤坂御所のほとりのためか、東京のど真ん中とは思えないほど本当に静かな一帯。「道が狭い」「一方通行が多い」ということもあり、自動車の通りが少ないことも、静かさの理由のひとつでしょう。
そんな香蓮寺の中にあるのが、外苑こもれびの杜の樹木葬「Komorebi」。立地として、静かではあるけれど周辺に住宅やマンションが建ち並んでいるため、“囲まれている”ような雰囲気があり、それらの間から差し込んでくる、まさに“木漏れ日”をイメージしたネーミングです。
参道を抜け、本堂を右手に見ながら墓域を進んだ一番奥にあるのが、外苑こもれびの杜の樹木葬。シンボルツリーに見守られるように、区画が整然と並んでいます。
全区画が南向きで陽当たりは抜群。赤坂御所に一番近い、ある意味“聖地”とも言える環境は、とても大きな価値と言えるでしょう。
いつもキレイに手入れされた樹木葬は、住職のお人柄の現れ
もしかすると、「樹木葬」と聞いて「うっそうとした森の中に生い茂る木々の中で眠る」というイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれません。そうしたイメージとは異なるかもしれませんが、外苑こもれびの杜の樹木葬スペースはコンパクトにまとまっており、いつ行っても気持ち良くお参りできるほど丁寧に手入れされています。
このあたりは、住職のお人柄でもあるのでしょう。「いいお墓」でも実際に住職にお話を伺う機会があったのですが、とても丁寧にお寺の歴史のことや供養への想いを話してくださいました。見学に行かれる際はぜひ、その優しいお人柄に触れてみてください!
宗教自由、後継者不要…と、メリットがたくさん
外苑こもれびの杜の樹木葬は、一般的な樹木葬と同様に永代供養付き。前述の住職が年1回、合同供養をしてくれます。頻繁にお参りに来られない方、遠方にお住まいの方でも安心してご購入いただけます。
お寺は浄土宗ですが、宗教は自由。檀家になる必要もありません。永代供養なので後継者も不要で、生前の購入も可…と、多様化してきた現代のライフスタイルに合わせた、選択の自由度の高さは大きな魅力ですね。