大源寺 樹木葬 寺院墓地
住所 | 岐阜県安八郡神戸町瀬古256-1 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 大源寺 樹木葬は岐阜県神戸町にある樹木葬のお墓です。あらかじめ費用、支払い方法などを生前申込ができる霊園になります。ですので、ご家族に負担をかけたくない方にもおすすめです。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
永代使用料
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1人利用 | 300,000円 | なし | 有 | 区画利用料金・永代供養含む/別途費用:納骨料・年会費・お布施・石碑彫刻(希望者のみ) | |||
2人利用 | 500,000円 | なし | 有 | 区画利用料金・永代供養含む/別途費用:納骨料・年会費・お布施・石碑彫刻(希望者のみ) |
住所 | 岐阜県安八郡神戸町瀬古256-1 |
---|---|
アクセス |
【電車・バスをご利用の場合】
▼JR大垣駅より名阪近鉄バス[大垣大野線・大野バスセンター行]乗車「瀬古」停留所下車徒歩約5分 |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
岐阜県安八郡神戸町にある大源寺では、樹木葬「曠然苑(こうねんえん)」の第2期区画をご案内しています。
「曠然」とは臨済録にある言葉で、「ひろびろとして、わだかまりのないこと、悠々自適であること」という意味で、故人が心静かに眠るにふさわしい場所という意味を込めて「曠然苑」と名付けられました。
シンボルツリーはしだれ桜、杉苔と天然石を使用し、お寺と自然の一体感を大切にした樹木葬地になっています。
個人個人のお墓としてご利用可能。永代供養付きなので、継承者がいない方も安心してお申込みいただけます。
大源寺樹木葬「曠然苑」の特徴
◎骨壷からさらし木綿に移し替え土の中へと埋葬します。時間をかけゆっくりと土に還ります。
◎1区画に2霊まで埋葬可能。2霊の場合上下に埋葬する形になります。
◎継承者がいなくても、お寺が代わって永代に渡り供養する永代供養のお墓です。
◎永代供養の期間は33年。33年以降は土に還っていますので、その土の一部を境内にある合祀墓に移し引き続き供養いたします。
◎個別の区画に埋葬されますので、他の方のご遺骨と一緒になることありません。
◎歴史ある「大源寺」境内にある樹木葬です。お寺が管理しているので安心してご利用いただけます。
◎檀家になる必要はありません。
◎管理費はかかりません。維持管理はお寺が行います。
◎駐車場完備。山門の前と裏庭側に10台以上のスペースをご用意しています。