足利 あじさいの郷 吉祥寺 寺院墓地
住所 | 栃木県足利市江川町245 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 足利 あじさいの郷 吉祥寺は栃木県足利市にある樹木葬のお墓です。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。ペットと一緒に入れる区画がありますので、ワンちゃんやネコちゃんと一緒にお墓に入りたいという方にもピッタリです。檀家制度が無いことも特徴です。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
永代使用料
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
永代供養合同墓 合祀 1名 | 80,000円 | なし | 有 | ||||
永代供養合同墓 3回忌安置 1名 | 150,000円 | なし | 有 | ||||
永代供養個別墓 個別永代安置 1名 | 400,000円 | なし | 有 | ||||
永代供養個別墓 個別永代安置 2名 | 600,000円 | なし | 有 | ||||
永代供養個別墓 個別永代安置 3名 | 800,000円 | なし | 有 | ||||
永代供養個別墓 個別永代安置 4名 | 1,000,000円 | なし | 有 | ||||
永代樹木葬 合同墓 1名 | 100,000円 | なし | 有 | ペット供養料別途 | |||
永代樹木葬 個別永代埋葬 1名 | 280,000円 | なし | 有 | ペット供養料別途 | |||
永代樹木葬 個別永代埋葬 2名 | 480,000円 | なし | 有 | ペット供養料別途 | |||
永代樹木葬 個別永代埋葬 3名 | 680,000円 | なし | 有 | ペット供養料別途 | |||
永代樹木葬 個別永代埋葬 4名 | 880,000円 | なし | 有 | ペット供養料別途 |
住所 | 栃木県足利市江川町245 |
---|---|
アクセス |
【電車をご利用の方】
▼JR両毛線「足利駅」よりタクシーで約12分 ▼東武伊勢崎線「足利市駅」よりタクシーで約17分 【バスをご利用の方】 ▼行道線「江川町二丁目」バス停より徒歩約5分
【お車をご利用の方】
▼北関東自動車道「足利IC」より約5分 |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
足利氏ゆかりの寺として知られる吉祥寺は、足利氏5代目頼氏が弘長年間(1261~63)に創建した由緒ある寺院です。
頼氏の守り本尊を胎内仏とした聖観世音菩薩などが祀られており、足利市の重要文化財に指定されています。
高台にあり、足利市の街並みを一望できる見晴らしの良さが魅力です。
春には桜、梅雨にはあじさいが咲き誇り、四季折々の風景に心癒されます。
ことにあじさいの時期は美しく、毎年6月に行われる「あじさい弁天まつり」は地元の方で賑わい、あじさい寺としても親しまれています。
~2022年10月 新区画 樹木葬 OPEN!~
・限定30区画でのご案内です。
・墓誌にペットの名前を刻むことも可能です。
・専用の駐車場からはスロープを使い、車いすでもお参りが可能です。
・参拝者休憩場にはトイレも完備しています。
~「あじさいの郷」の特徴~
◎宗旨宗派は問いません。
◎年間管理費がかかりません。
◎生前にご契約いただけます。
◎永代納骨、一定期間個別安置、すぐに合祀など、納骨方法をお選びいただけます。
◎後継者がいなくても大丈夫です。おひとりさま、ご友人同士の申込もOK。
◎夫婦墓・家族墓としてもご利用いただけます。
◎永代樹木葬はペットの納骨も可能です。ご家族と一緒に眠れます。
◎吉祥寺住職が永代にわたりご供養いたします。
◎法要施設・会食施設完備。ご葬儀や回忌法要も執り行えます(ご希望制)
◎お車でお越しの方も安心の広々とした駐車場完備
イベントのご案内《観音大祭》
本堂左側の観音堂には足利市指定重要文化財の聖観世音菩薩が安置されています。特に安産子育の観音様として昔から参拝者が多くあり、毎年10月第3日曜日に大祭が行われています。観音大祭では、文化財の聖観音像をご開帳して、皆さんのご祈願をしてお札をお授けいたします。ご祈願を受けた方は招福引換えくじを引いて、余興の音楽演奏や演芸をお楽しみいただけます。