丸亀さくら想苑 寺院墓地
住所 | 香川県丸亀市富屋町9番地 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 丸亀さくら想苑は香川県丸亀市にある樹木葬のお墓です。生前申込ができるお墓になり、ご遺族に負担をかけたくない方にもオススメ。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。管理人が常駐している霊園なので、毎日のメンテナンスも安心です。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
永代使用料
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
合同型永代供養墓「さくら陵」お一人 | 80,000円 | なし | 有 | 埋葬料・永代使用料・永代供養料・永代管理費・消費税を含む/墓誌彫刻費別途/維持管理費用一切不要 | |||
個別型永代供養樹木葬「さくらの碑」Mタイプ(1~2人用) | 330,000円 | なし | 有 | 墓地使用料・永代供養料・永代管理費・基本彫刻費・石碑代・消費税を含む/1名追加+10万円(税込)/維持管理費用一切不要 | |||
個別型永代供養樹木葬「さくらの碑」Lタイプ(1~4人用) | 600,000円 | なし | 有 | 墓地使用料・永代供養料・永代管理費・基本彫刻費・石碑代・消費税を含む/1名追加+10万円(税込)/維持管理費用一切不要 |
住所 | 香川県丸亀市富屋町9番地 |
---|---|
アクセス |
【電車をご利用の場合】
▼JR予讃線「丸亀駅」より富屋町商店街を南へ徒歩約4分 ▼丸亀城大手門より北西へ徒歩約5分
【お車をご利用の場合】
▼丸亀市役所・百十四銀行の交差点から約2分 ▼瀬戸中央自動車道「坂出北IC」より約15分 ▼高松自動車道「善通寺IC」より約15分 |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
《丸亀城下、与謝蕪村ゆかりの地》
与謝蕪村ゆかりの歴史ある妙法寺が未来永劫、手厚くご供養いたします。お寺がお勤めをいたしますので、お参りが困難な方も安心です。
《維持管理不要》
墓苑がすべての維持管理を行います。一般のお墓のような掃除の心配もありません。
《宗旨・宗派は不問》
宗旨・宗派を問わずどなたでもお申込みいただけます。改宗の必要もありません。
《生前予約可能》
ご遺骨が無くても、生前にご契約いただけます。
《後継者の心配不要》
永代にわたり妙法寺がご供養いたしますので、単身の方や後継者のいない方も安心してご利用いただけます。
《友人と一緒に眠れます》
ご友人など血縁者以外の方とも一緒に納骨が可能です。
《ご先祖様と一緒に納骨可能》
墓じまいをしてもご家族用の区画にご先祖様のご遺骨も一緒に納骨できます。
《丸亀駅徒歩4分!お参りに便利な好立地》
丸亀城とJR丸亀駅のちょうど真ん中、中讃エリアの中心に位置する好立地。JR丸亀駅から徒歩4分、車でお越しの場合も坂出北IC、善通寺ICから約15分とアクセス良好です。
丸亀市・坂出市・善通寺市・仲多度郡・綾歌郡方面の方におすすめです。
■合同型永代供養墓「さくら陵」
・高級御影石を使用した、おひとり様向けの格調高い大型永代供養墓
・墓誌にお名前を彫刻し永代にわたりお祀りします。
・法灯・合掌をイメージした供養塔のもと、永代にわたりご供養します。
■個別型永代供養樹木葬「さくらの碑」
・ご夫婦・ご家族で眠ることのできる個別納骨室を設けた永代供養樹木葬
・ご利用人数に合わせてM・Lの2タイプからお選びいただけます。
・墓石に大切な方へのメッセージを彫刻できます。
・一般のお墓と変わらずにお参りできます。
ペットの合祀墓・個別墓もございます。詳細は現地でご確認下さい。
《妙法寺について》
丸亀藩京極家の祈願所。ご本尊・金剛界大日如来をはじめ、開運招福・大黒天や元三大師降魔尊像などが奉安されています。
与謝蕪村が明和3(1766)年から同5年(1768)年の夏にかけて讃岐国(香川県)を訪れ、妙法寺に滞在して絵を残したことから、妙法寺は別名「蕪村寺・ぶそんでら」と言われています。与謝蕪村の讃岐時代の代表作で、国の重要文化財に指定されている「蘇鉄図」「寿老人図」「竹図」「寒山拾得図」を拝観できます。
また、小堀遠州が作庭し、蕪村の「蘇鉄図」のモデルとなった蘇鉄が生い茂る「崩れ石の庭」もご覧になれます。