大圓寺自由墓苑 寺院墓地
住所 | 長野県上田市富士山4234 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 大圓寺自由墓苑は長野県上田市にある樹木葬のお墓です。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。ペットと一緒に入れる区分があるため、死後もずっとペットと一緒に眠りたい方に是非検討いただきたいです。バリアフリー設備が整っている樹木葬のお墓なので、お墓参りや法要などの時も安心して利用することができます。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。管理人が常駐している霊園なので、毎日のメンテナンスも安心です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。 |
最終更新日 | 2025年04月1日 |
永代使用料
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
樹木葬 お一人様用 | 330,000円 | 3,300円 | 有 | ||||
樹木葬 お二人様用 | 440,000円 | 3,300円 | 有 | ||||
樹木葬 御一家族用 | 495,000円 | 3,300円 | 有 | ||||
一般墓所 | 1.0㎡ | 50,000円 | 5,000円 | 有 | |||
一般墓所 | 1.5㎡ | 70,000円 | 5,000円 | 有 | |||
一般墓所 | 2.4㎡ | 120,000円 | 5,000円 | 有 | |||
一般墓所 | 3.2㎡ | 160,000円 | 5,000円 | 有 |
住所 | 長野県上田市富士山4234 |
---|---|
アクセス |
【電車をご利用の方】
▼上田電鉄別所線「下之郷駅」より車で約7分 ▼JR・しなの鉄道・上田電鉄「上田駅」より車で20分 |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
2020年春、自然豊かな恵みの地・塩田平を一望する大圓寺自由墓苑に、待望の「樹木葬墓地」が誕生しました!!
・将来の墓地の継承者が不安
・草取りや掃除など、先祖代々のお墓の管理が大変
・お墓の継承者がいない
・親族とのお墓に係わる負担を無くしたい
・なるべく費用をおさえたい
・誰にも負担を掛けず、ひっそりと静かに眠りたい
・子供たちに今後の負担をかけたくない など
樹木葬は、このような不安やお悩みをお持ちの方々におすすめのお墓です。
上田市近郊で樹木葬をお探しの方は、ぜひご検討ください。
ー大圓寺自由墓苑の特徴ー
◎宗旨・宗派自由の霊苑区新設!
◎由緒あるお寺の管理で安心
◎墓所は平坦で日当り良好
◎駐車場もすぐそばで便利
◎面倒なお付き合いなど一切ありません
◎カタクリ・枝垂れ桜の名所!
[樹木葬の管理費について]
年間管理費3,300円
永代供養料は+30万円(この場合、年間管理費不要)
《大圓寺の由緒》
大圓寺は、開山 月窓寺一世久谷樹昌大和尚、開基 真田家家老 池田長門守側により、慶長7年(1602年)に創建されました。第九代住職徳邦和尚は宝暦2年年(1752)寺の境内において、火定三昧という偉業を行いました。その跡は上田市指定文化財として今も残されています。(火定とは仏教の修行者が自ら火の中へ身を投じて焼身すること)
山門の枝垂れ桜・本堂裏手のカタクリ群生地は、4月中旬から5月上旬が見頃となり、多くの観光客や写真家が訪れます。